フォーマットなしなどでリンクの挿入ボタンが正しく動作しない

Description

テキスト入力フォーマットでMarkdownなしの状態で(リッチテキストやブロックエディタの場合は大丈夫)文字列を選択してリンクボタンを押すと、リンク設定モーダル内で選択した文字列が消えてしまいます。

TinyMCEのバージョンの問題かと思いましたが、5でも6でも同じように発生します。

選択した文字列がリンク元テキストに挿入されるように修正をお願いします。

Environment

None

Checklists

None

Attachments

4
  • 28 Jun 2023, 01:09 AM
  • 28 Jun 2023, 01:09 AM
  • 21 Feb 2023, 08:12 AM
  • 21 Feb 2023, 08:12 AM

Activity

Show:

Kenichi IshigakiDecember 14, 2023 at 1:48 AM

ありがとうございます。マージしました。

Markdownの場合の表記が[foo](URL) なので、2つ目の動作にはならないですが問題ないでしょうか?

これはひとまず仕方ないということでよいとおもいます。

Reiko SatoDecember 14, 2023 at 1:25 AM


3バージョンとも、改行を変換の時は上記の手順通りになる事を確認。
Markdownの場合の表記が[foo](URL) なので、2つ目の動作にはならないですが問題ないでしょうか?

Kenichi IshigakiDecember 13, 2023 at 2:00 AM

ありがとうございます。

TinyMCE6 について、それぞれ以下で対応しました。

プラグインの設定で TinyMCE6 が有効になっていることを確認のうえ、新規記事作成画面でテキスト入力フォーマットが「なし」(または Markdown、改行を変換)になっている状態で、以下が正しく動作することをご確認おねがいします。

  • 適当な文字列を入力・選択後、「リンクを挿入」ボタンを押したとき、選択した文字列がダイアログの「表示するテキスト」欄に正しく入っていること、保存を実行したら選択した文字列をふくむリンクが正しく作成されていること

  • <a href="(適当なURL)">適当な文字列</a> のようなリンク全体を選択して「リンクを挿入」ボタンを押したらURLと選択した文字列がそれぞれダイアログの適切な入力欄に入っていること、また値を適当に編集後、保存を実行したら編集したURL、文字列をふくむリンクが正しく作成されること

なお、 a タグ以外のタグをふくむ文字列を選択した場合はタグが落ちます。改行がふくまれていても無視されて一行になります。

Taku AmanoDecember 13, 2023 at 12:48 AM

ありがとうございます。確認しました。いいと思います。

Kenichi IshigakiDecember 12, 2023 at 11:22 PM

TinyMCE6 について、それぞれ以下で対応しました。発端となったサポート課題 ( https://movabletype.atlassian.net/browse/SUPPORT-311 ) が MT7 を対象としているので、パッチ提供の可能性を考慮して MT8 だけでなく 7.903.0 および 8.0.3 にも修正を入れています。念のためレビューおねがいします。

Fixed

Details

Assignee

Reporter

Fix versions

Components

Priority

Smart Checklist

Created February 21, 2023 at 8:12 AM
Updated December 14, 2023 at 1:48 AM
Resolved December 14, 2023 at 1:48 AM

Flag notifications