mt-wizard.cgi からコンテンツ分離用のステップを削除する

Description

https://movabletype.atlassian.net/browse/MTC-29044 で mt-wizard.cgi にコンテンツ分離用のステップを追加したが、これによって https://movabletype.atlassian.net/browse/SUPPORT-347 のような問題が発生した。ウィザードを使用するような初心者ユーザ層はサーバ全体へのアクセス権を持たないことも多いだろうから、コンテンツ分離用の設定があってもそれを活かせず、かえって混乱のもとになりそうなので、このタイミングで削除する(コンテンツ分離の仕組み自体は残す)。

Checklists

None

Activity

Show:

Kenichi IshigakiAugust 1, 2024 at 6:44 AM

ありがとうございます。マージしました。

Reiko SatoAugust 1, 2024 at 4:46 AM


2バージョンとも、コンテンツ分離関連の設定が消えていること、Perl のモジュールチェックになっていることを確認。
configにも特に設定がないことを確認。

Kenichi IshigakiAugust 1, 2024 at 1:51 AM

ありがとうございます。

それぞれ以下で対応しました。ウィザードからコンテンツ分離関連の設定が消え、二画面目が Perl のモジュールチェックになっていること、また書き出された mt-config.cgi からもコンテンツ分離関連の設定が消えている(BaseUserDirectory や BaseSitePath などの設定がふくまれていない)ことをご確認おねがいします。

Keita SugamaJuly 31, 2024 at 9:54 AM

ありがとうございます。全体通して良さそうです。

Kenichi IshigakiJuly 31, 2024 at 9:40 AM

ありがとうございます。

以前のコミットを元に見ているのですが、https://github.com/movabletype/movabletype/pull/3268/files#diff-ef3e158b1c4d0a7744e9df2806f40ce90a6eeed3d2ba24ba1948f512efa44f1aR119https://github.com/movabletype/movabletype/commit/7db3169d9a46f8b43c6f5112b041376edf12f3f6 などは残しでいいのでしょうか。startステップをstartとpackagesに分けた変更、みたいな理解で合ってますかね。

はい。内容的にもわけておいた方がすっきりするとおもいますので。

https://github.com/movabletype/movabletype/commit/91ee4042ab551976e03fd0010063b21ff9bf8715#diff-bc19d0cd7a94d71a54736f7ed65abe406d22cad88cae2cd310c319786b01ce6dR2842 これは使うかもしれないから残していますかね。

はい。 https://github.com/movabletype/movabletype/blob/f002d7232be6d8b359d0603a8c1cee850c6d4085/lib/MT/App/Upgrader.pm#L492-L498https://github.com/movabletype/movabletype/blob/f002d7232be6d8b359d0603a8c1cee850c6d4085/lib/MT/CMS/Common.pm#L2481-L2488 のような例があり、汎用化しておく価値はあるかな、と。

Implemented

Details

Assignee

Reporter

Fix versions

Priority

Smart Checklist

Created July 26, 2024 at 5:05 AM
Updated August 1, 2024 at 6:44 AM
Resolved August 1, 2024 at 6:44 AM

Flag notifications