TinyMCE6で複数行のテキストをペーストした際に改行がbr要素に変換されない

Description

でマージされたコードにより、テキストをペーストした場合にエラーが発生して以前と異なる結果になっていました。

環境

  • 開発者ツールのコンソールにもエラーが出るので、コンソールを開いて確認を行う

再現手順

  1. TinyMCE6のリッチテキストエディタで、複数行のテキストをペーストで挿入する

    1. このとき、一部のテキストエディタではtext/htmlになってしまうので注意が必要です。 data:text/html;base64,PHRleHRhcmVhIHJvd3M9IjEwIj5hCmIKYwo8L3RleHRhcmVhPg== これをロケーションバーに貼り付けて、表示されたテキストエリアの内容をコピーすると確実にテキストをコピーできる

  2. 挿入されたHTMLを確認する

期待される結果

以下のようなHTMLが挿入される。

また、コンソールにはエラーが表示されない

実際の結果

TinyMCEの編集領域には改行された状態で入っているように見えるが、HTMLを確認すると以下のようになっている。

コンソールには以下のようなエラーが表示される。

Environment

None

Checklists

None

Activity

Show:

Taku Amano January 14, 2025 at 8:41 PM

パケージを再作成してもらって、パッケージチェックでも見ていただくことになると思います。リグレッションも含めていろいろ見ていただきましたが、ひとまずチケットの修正内容を確認してもらえば大丈夫で、「あらためて全ブラウザで、今回の全パターンをチェック」までは必要ないと思います。

更新されたパッケージで、今回の変更内容のみが入っていることについては、私の方でも確認します。

Taku Amano January 14, 2025 at 7:20 AM

別ウィンドウからの、画像のドラッグアンドドロップ

このパターンで、Firefoxで挿入できるという指摘をもらいました。そのケースですが、Firefoxでは「img要素を含むHTML」としてドロップされ、ドラッグ元のHTMLがそのまま挿入されているようでしたので、現状のままで大丈夫だと思います。

Reiko Sato January 14, 2025 at 4:45 AM


Macの各ブラウザにて各バージョンをやっと一通り見終わりました。
ちえこさん同様網羅できているかいまひとつ自信が無いのですが、問題ないように見えます。

Chieko Matsuo January 10, 2025 at 7:59 AM

8.5.0 と 8.4.2 について、一通り見終わりました。かなり混乱したので、ちゃんと全部網羅できているかいまひとつ自信が無いですが、だいたい見れているはずと思います。

気付いた点などについては、すべてslackにて天野さんにお知らせ済みです。

Ryota Masuko January 10, 2025 at 4:17 AM

確認しました。上記変更通りに修正されていて問題ないと思います。

Fixed

Details

Assignee

Reporter

Priority

Created December 27, 2024 at 12:54 AM
Updated January 14, 2025 at 8:41 PM
Resolved January 7, 2025 at 3:35 AM